こんにちは。あっという間に寒くなり、季節は一気に冬へと近づいておりますがいかがお過ごしでしょうか。うっかり風邪をひかないように体調管理に気を付けて下さいね。
今回は本店第一会議室にて女子大学OG会 第3回「おいしい珈琲の淹れ方」講座を令和3年10月21日(木)に開催しました。講師は「自家焙煎珈琲のまど」の藤岡さんです。“のまど”は遊牧民を指す言葉で、固定店舗はなくイベント出店等でお会いできるそうです。
![](https://www.ja-ochiima.or.jp/wp-content/uploads/2021/10/写真①-2-1024x768.jpg)
まずは「豆」について学びます。豆の生産地、構造、種類、挽き具合、道具、保存方法まで、詳しく教えていただきました。色々試して、自分好みのコーヒーを見つけたくなりました。
![](https://www.ja-ochiima.or.jp/wp-content/uploads/2021/10/写真②-2-1024x768.jpg)
そして、抽出体験です。
メモを取りながら淹れる手順を確認します。
![](https://www.ja-ochiima.or.jp/wp-content/uploads/2021/10/写真③-2-1024x768.jpg)
![](https://www.ja-ochiima.or.jp/wp-content/uploads/2021/10/写真④-2-1024x768.jpg)
![](https://www.ja-ochiima.or.jp/wp-content/uploads/2021/10/写真⑦-2-1024x768.jpg)
最初に湯を注いだ時に蒸らす時間を取るのがポイントで、蒸らす時間が足らないと薄くなってしまうそうです。
![](https://www.ja-ochiima.or.jp/wp-content/uploads/2021/10/写真⑤-2-1024x768.jpg)
![](https://www.ja-ochiima.or.jp/wp-content/uploads/2021/10/写真⑥-2-1024x768.jpg)
充分蒸らしてからお湯をさらに注いでいきます。
会議室全体には、すご~く良い香りが広がって幸せな気分になります♪
![](https://www.ja-ochiima.or.jp/wp-content/uploads/2021/10/写真⑧-2-1024x683.jpg)
![](https://www.ja-ochiima.or.jp/wp-content/uploads/2021/10/写真⑨-1024x683.jpg)
参加していただいた皆さん、ありがとうございました。おいしいコーヒーを淹れてお家時間を楽しんで下さいね。
次回は11月12日(金)「ストール・スカーフの巻きかた」です。なかなか上手く巻くことが難しいストール・スカーフの使い方を学ぶチャンスです!まだまだ申込可能です。(10/30日現在13名。残り7名)女子大学OG生のみなさん、ぜひお申込をお待ちしています。