令和5年4月24日(月)フレッシュ16支部は、桜もち作り講座を開催しました。今回は関西風と関東風の2種類の桜もちをつくります。まず関西風の桜もちの作り方を教えてもらいます。

次に関東風の桜もちの皮を焼いていきます。関東風と関西風で全く違うのですね(^-^)

参加されたみなさんも焼いていきます。

関西風の桜もちは、あんこをいれて包みます。

完成後、桜茶と一緒に試食タイムです。美味しかったです(^-^)

こちらの写真は、参加された部員さんから届きました。菊間瓦のお皿に桜もち素敵です。

JA越智今治女性部フレッシュ16支部では部員を募集しています。ぜひ一緒に活動しませんか?お問い合わせは、こちらまで。otayori@ja-ochiima.or.jp
よろしくお願いいたします。(事務局🤗)