新年あけましておめでとうございます!今年も皆様どうぞよろしくお願いいたします♪
さて、2023年一発目の女子大学の講座は今治国際ホテルでフルコースを味わいながら、テーブルマナーを学ぶ、という内容でした。
![](https://www.ja-ochiima.or.jp/wp-content/uploads/2023/01/写真①-1-1024x768.jpg)
講師は今治国際ホテル 宴会課の矢野支配人です。
![](https://www.ja-ochiima.or.jp/wp-content/uploads/2023/01/写真②-1-1024x768.jpg)
感想から申し上げますと・・・とても楽しくて、とても美味しかったです。笑
![](https://www.ja-ochiima.or.jp/wp-content/uploads/2023/01/写真③-2-1024x768.jpg)
受講生の皆様も同じテーブルの方と談笑し、お食事に舌鼓を打ちながら、講師の先生のお話しを興味深く聞いておりました。
![](https://www.ja-ochiima.or.jp/wp-content/uploads/2023/01/写真④-2-1024x768.jpg)
テーブルマナーとは周りの方に迷惑や不愉快な感じを与えないよう楽しくおいしく食事をするための気遣いのこと。例えば私たちが小さいときに、親から箸の使い方や食べ方で口うるさく言われた記憶がございませんか?または自分の子供にあーしなさいこうしなさいと。いわゆる躾ですが、躾とは礼儀作法を教え込むこと。礼儀作法は人が社会生活を円滑に営むため、相手に失礼にならないように行う作法です。
確かに食事の時にマナーが悪い人がいると、美味しいものを食べていても、ちょっとムッとしちゃいますよね。
![](https://www.ja-ochiima.or.jp/wp-content/uploads/2023/01/写真⑤-1-1024x768.jpg)
本講座では、昔の貴族の逸話を元にしたテーブルマナーの発祥のお話しや西洋料理のマナーの種類(フランス式・イギリス式など)、フルコースの食べ方、出てくる料理にあわせた豆知識やお酒の話などなど、なんせ講師の矢野支配人の話す内容がとても面白くって。受講生の皆さんも積極的に挙手して質問しておりました。
![](https://www.ja-ochiima.or.jp/wp-content/uploads/2023/01/写真⑥-2-1024x768.jpg)
日常でフルコースを食べることはありませんが、普段の食事でも相手のことを思いやり、美味しく楽しい時間を一緒に過ごしたいな、と思う検討チームSでした^^
![](https://www.ja-ochiima.or.jp/wp-content/uploads/2023/01/写真⑦-1-1024x768.jpg)