【SDGs】ペーパーレス会議システムの導入
JAおちいまばりでは、令和5年8月から各会議体へ、タブレット端末を使用したペーパーレス会議システムの導入を開始しました。 会議資料をデジタル化することにより、業… 続きを読む »【SDGs】ペーパーレス会議システムの導入
JAおちいまばりでは、令和5年8月から各会議体へ、タブレット端末を使用したペーパーレス会議システムの導入を開始しました。 会議資料をデジタル化することにより、業… 続きを読む »【SDGs】ペーパーレス会議システムの導入
令和5年11月25日(土)に織田ヶ浜海岸でJAおちいまばり地域美化清掃を行いました!! 今回で4回目となる、JAおちいまばりの地域清掃ですが、初めて地域住民の方… 続きを読む »【SDGs】JAおちいまばり地域美化清掃開催!!!
今週、12月7日(木)10:00~の女子大学OG会 第3回講座「クリスマスリース作り」を開催いたします。 申込みいただいている方に、先週末ご案内文書を送付してお… 続きを読む »R5年度JA女子大学OG会 第3回講座「クリスマスリース作り」開催について
JAおちいまばりグループでは、金融店舗の防犯訓練、女性部の防災研修やAEDの使い方などの研修を毎年実施しています。現在管内のAED設置事業所は8カ所で、今治市消… 続きを読む »【SDGs】AED設置場所について
令和5年11月8日(水)に女性部大西支部へ料理の取材に行きました。今日は部員9名のみなさんに来ていただきました。今月の食材は、「春菊」です。JA越智今治管内では… 続きを読む »☆JA越智今治女性部大西支部「春菊」レシピ☆
こんにちは 秋も深まり、すっかり日足が短くなりましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 今回は富田支店会議室にて女子大学 第3回「女性のため… 続きを読む »
第11期女子大学「おちいま~じゅ」 第3回「女性のための健康講座」
10月15日(日)に今治市資源リサイクル課主催の「いまばり環境フェスティバル2023」へ参加しました。 JAおちいまばりとして、エコえひめ農産物の紹介とSDGs… 続きを読む »【SDGs】いまばり環境フェスティバル2023!!!
こんにちは!すっかり秋の気候となりましたね 今回は、すっきりとした秋空の下、伊予美人の収穫体験を行い、みなさんで芋炊きを食べるという講座を開講… 続きを読む »R5年度JA女子大学OG会 第2回講座「伊予美人の収穫体験&芋炊き」
令和5年10月12日(木)に女性部玉川支部へ料理の取材に行きました。今日は部員8名の方が集まってくれました。今月の食材は、「サトイモ」です。JAおちいまばり管内… 続きを読む »☆JA越智今治女性部玉川支部「サトイモ」レシピ☆